お知らせ

 終活の進め方がわかる弊社独自の人生年表

今年はどのような自分でありたいのか。今から考えましょう。

  • あなたは、あと何年生きていられそうかがわかる平均余命(期待値)を知っていますか。
  • あなたは、日常生活に制限のない健康な期間はあと何年ありそうですか。
  • あなたは、人の手を借りそうな介護期間は何年くらいですか。

 

私たちは、20年の学び期間があり、40年の社会人期間の後、高齢期と言われる60歳を迎えます。

長寿化によって60歳から寿命期まで約40年間どう過ごすかを考えなければなりません。

そこで、終活における人生の全体像を把握できる、あなただけの人生年表の作成をおススメします。

どの期間に居ても自分らしくありたい、必要な存在でありたい、そう思っていてもまだまだ大丈夫と終活を先延ばしにしてきたあなたに、ぜひ計算し記入していただきたいシートです。

自分の今を知るのはとても怖いものです。でも、日常における自分の立っている位置をしっかりと見つめる「目」を持てたとき、はじめて自分がやるべきことが明確になります。

自分がやるべきこと、自分のやりたいことに向けて一歩前進すれば、将来の不安が希望にかわります。

 

2023年がスタートしましたね! あなたの人生を前に進めるため一緒に終活に取り組みましょう。本年も終活えふぴーをどうぞよろしくお願いします。